無垢材の国産杉うづくりちゃぶ台が仲間入り!
うづくりとは、柔らかい春(夏)目をこそげて美しい杢目を浮かび上がらせる技法のことです。
表面に凹凸が出て、味わい深い表情になっています。杉独特の木目を、見て・触れて楽しむ事が出来ます。
サイズは、φ700mm・φ800・φ900・φ1000・φ1100・φ1200 の6種類があります。
塗装方法は、ウレタン塗装です。環境や人体に優しいF☆☆☆☆対応の塗料を使用しております。
全て職人がひとつひとつ丁寧に製作しております。安心・高品質の国産家具を工場直売でお届致します。
パートナーショップでも取扱いを行っていない、志岐家具製作所オンラインショップ / シムススタイル のみでの販売です。
出来る限り低価格でお届けする為に軒先渡しに致しました。梱包を解いたら直ぐにお使い頂けます。
別注にて、サイズの変更や角に丸みを付けたりなどのデザインの変更等も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。無料お見積り致します。
※ 天然木につき、ご注文いただいた商品の木目は写真とは異なってきます。予め、ご承知おきください。
※ 右写真はφ800mmのサイズです。
● 納期について
受注生産商品につき、お客様からご注文を頂いてから職人の手で1台ずつ生産致します。通常ご注文からお届け迄に約1ヶ月程お時間を頂いておりますが、連休中やお正月、お盆休み等の時期には、特にお時間を頂く場合も御座います。お早めにご注文頂きますようお願い申し上げます。納期についてご不明な点が御座いましたら、お気軽にご連絡ください。
● 在庫について
受注生産となっておりますが、在庫があるものもございます。 在庫分はご注文を受けてすぐに出荷が可能です。
在庫の有無は、メールや電話にてお気軽にお問い合わせ下さいませ。
国産杉 うづくりちゃぶ台
送料無料
在庫なし
PRICE
¥47,520(税込)~
ちゃぶ台は、右の写真のようにワンタッチで折りたたむことが可能。
使用しない時も折りたたんで片付ける事ができ、邪魔になりません。
※ 写真は国産うづくりちゃぶ台ではなく、通常のちゃぶ台です。折りたたみの仕様は同様です。
表面は浮造り(うづくり)加工をしております。
うづくり加工とは、表面に凹凸を付け、木目を浮き上がらせる技法です。木目が出ることで傷が付きにくくなり、杉の風合いがより一層味わい深い物になります。立体的にもなるので、目で見て・手で触って独特の雰囲気をお楽しみ頂けます。
凹凸があるため、天板で紙に文字を書く場合等は下敷きが必要となります。食事をされる場合等、食器がぐらついたりする心配はございません。
今、日本中で植林された杉が伐採の時期に達していますが、安い外国材の輸入が増え、国内の殆どの森林の荒廃が進んでおり危機的状況にあります。また、森林の荒廃は地球温暖化の原因の一つであり、深刻な問題でもあります。
日本の森林の復活には間伐の実施や、杉や桧といった国内にある木材を使用することが一番大事ではないでしょうか。遠い外国から船や飛行機をを使って木材を輸入するためには、輸送に使う原油が必要なのに対し、国産材を使う事で原油の使用量を抑える事が出来ます。
私達、家具製作者は外国からの輸入に頼らない家具作りが大切な時期になってきました。
simmsでは杉材、間伐材を使用する事で、資源を最大限に有効利用し国内の木材利用促進を図ります。
◎ 材料に杉材・杉間伐材を使用した商品
simmsでは杉材・杉間伐材を使用した、スツール・ちゃぶ台・チェスト・TVボード等がございます。
杉材・杉間伐材 商品一覧はこちらからどうぞ。
国や地方自治体の公共の建物を中心に、国産木材の利用拡大を目指した「公共建築物木材利用促進法」が成立しました。
国が建てる低層建築物については、今後策定する基本方針に「原則としてすべて木造化を図る」ことを盛り込んでいます。
法は、国や自治体は公共建築物木材利用に努めなければならないと明記し、国に利用促進の基本方針策定を義務付け、
都道府県や市町村にも独自に方針を定めることができるとしました。
日本の国土には、良質な人工林を中心に豊かな森林が全国至る所に広がっていますが、
消費されている木材のうち8割が外国産で占められています。
一方で、日本の年間森林資源の成長量は、日本の年間消費量に匹敵するのも事実です。
森林は二酸化炭素を吸収し、地球温暖化防止に貢献し、土砂災害の防止、良質な水をはぐくむ水源かんよう、
生物多様性機能など計り知れない多様な公益的機能をもたらします。
国産材が使用されないことが、林業後継者不足を生み、間伐の遅れなど手入れの行き届かない人工林が増え、
森林が持つ多様な公益的機能を弱くしているのが現状です。
国産木材利用を促進し、外材依存から脱却することで、木材利用の受け皿が出来き、停滞する林業再生に期待が繋がり、
地域活性化、森林が持つ多様な公益的機能を強めていくことができます。
国の取り組みだけではなく、都道府県から市町村に至まで、積極的に国産材を活用する事が林業再生の鍵を握ります。
佐賀県では2007年度から「県産木材利用推進プロジェクト」を展開中です。県産材の普及啓発を図る「木づかい運動」や、
県産乾燥木材認証制度等の方法で生産拡大と需要拡大を進めています。「木の地産地消」を進める民間の動きも活発化しています。
武雄市にあるNPO法人循環型たてもの研究塾は、地産地消のメリットとして、材料の輸送距離短縮のより、二酸化炭素削減に繋がる事、
自然素材の家は結果として省エネになること、地元産使用でそれを扱う地元の職人の出番が増え地域の活性化につながることを挙げています。
植える、育てる、うまく使うこのサイクルが森林を育て、地域や環境をより良くします。木材は再使用、再利用、再生産ができる
環境に優しい資源という認識を持ち、資源を最大限に有効利用して行くことが最大の課題です。
ちゃぶ台のタイプは、角にエッジがあるもの、角が丸くなったもの、杉材使用のうづくり加工のもの、楕円形の4種類がございます。
どちらの商品も無垢材の風合いをお楽しみ頂けるちゃぶ台で、とても人気があります!
オーダー製作も承ります。
ちゃぶ台はオーダー製作もご注文いただけます。
四角形や楕円形にしたり、規定サイズ外での天板や脚の加工・高さ変更等が可能です。
※サイズ・形により、ご希望に添えない場合がございます。予め、ご了承ください。